※ 同社HP
(いろいろありましたが、とてもシンプルなHPになりましたね)
わたしは、2017年11月にZaif(ザイフ)に口座を開設しました。
Zaif特有のサービスである「コイン積立」を利用して仮想通貨に毎月3万円投資しています。
2018年8月6日(月)にZaifの損益を確認してから、ずっとスルーという名の現実逃避をしていたのですが、3ヵ月もたったことから久しぶりに損益確認をおそるおそるしてみます。
ちなみに2018年8月6日(月)時点では -11万円でした...
参考記事:【仮想通貨】Zaifコイン積立状況(2018.8.6現在)
投資状況
当初 | 5万円 |
---|---|
H29.12 | 2.5万円 |
H30.1 | 3万円 |
H30.2 | 3万円 |
H30.3 | 3万円 |
H30.4 | 3万円 |
H30.5 | 3万円 |
H30.6 | 3万円 |
H30.7 | 3万円 |
H30.8 | 3万円 |
H30.9 | 3万円 |
※ H30.1以降、毎月3万円積立中
総投投資:34万5千円
コイン積立の内容
投資通貨と金額は好みです。
BTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)に少し多めに投資しています。
BTC | 10,000円 |
---|---|
MONA | 2,000円 |
XEM | 8,000円 |
ETH | 10,000円 |
断固たる思いで毎月3万円投資中!
時価総額
時価総額:216,293円
zaiftip(ザイフチップ)で無料でもらった通貨も若干混じっています(ZAIF、PEPECASH、JPYZ)。
運用損益
さてコイン積立の運用状況はどうなったでしょうか?
見ていきましょう!(どきどきどき)
時価総額 | 216,293円 |
---|---|
総投資額 | 345,000円 |
運用損益 | -128,707円 |
ぐはぁ!? なんと13万円ものマイナス!(涙)
損失拡大!!
パーセントにして-37.1%!!!
こ、心が折れそう...
今後の投資方針
2018年11月現在、仮想通貨市場は下げ止まった感があります。
安い時にたくさん買えるのがコイン積立の強みです。
このまま積立継続です!
ちなみに、有名ブロガーのイケハヤ氏もZaifの「コイン積立」をしていますが、積立金額は 40万円/月 → 30万円/月 → 10万円/月まで減額しています。
さらに「仮想通貨ブロガー」の看板まで下ろしてしまいました...
相場は低調でも、技術革新は進んでいます。しっかり銘柄選定しておけば、長い目で価値が増えていくと思いますよ。イケハヤはETH推し。Zaifで月30万円積み立ててます。https://t.co/Gi7mPidDFO
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年2月28日
仮想通貨積立の設定を減額した。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年9月10日
暴落に備えて現金余力を作りたいのと、積立投資しているのを忘れるくらいの金額にして、完全放置するためですw 年間120万円、BTCとETHを購入していきます!
積立投資はZaifがおすすめです→https://t.co/zOKCsLYRt1 pic.twitter.com/nXEIFHF4tC
現在、イケハヤ氏はBTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)を5万円ずつ積み立てしているようです。
わたしは、月3万円くらいなら今後も積み立てていけますし、仮想通貨にはワンチャンがあると信じていますので、このまま積立継続です。
何年後になるかはわかりませんが、「コイン積立をしていてよかった!」と思えるようになると信じています。
追記:Zaifのコイン積立は2018年11月からサービス休止中となっています。早くサービス再開してほしいです。