2023年10月第2週(2023.10.10~2023.10.13)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2023.10.13)についてです。
今週も良く下がりましたね... と思っていたら、下がっていたのはMyポートフォリオとマザーズ銘柄だけのようです。
グロース株はしばらくお葬式状態が続いてしまっています。
こんなに売り込まれるなんて...
パフォーマンス
年初比 | +3.85% |
---|---|
先週末比 | -0.54% |
<参考>
YH:+7.66%(2023.9.15)
YL:-2.29%(2023.1.13)
【2023年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2023年10月第2週の運用パフォーマンスは-0.54%の下落。
日経平均とTOPIXって上昇したんだという感想。
Myポートフォリオはメタメタ。わたしはしょんぼり。
年初比では+3.85%。
含み益は風前の灯火。
果たして、このまま年を越すことが出来るのか。
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は売買がなかったことから、現金は76,717円(先週末比±0円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は0.36%。
アパート経営についてですが、最近立て続けに入居が決まっています。
しばらく空室だったのですが、地方もようやく経済が動き出してきたのかもしれません。
ただ、入居直後は出費がかさむことから、資金繰りが少しキビシイ。
<2023年 累計入金額>
915,060円
(家賃収入から:0円)
(給料収入から:350,000円)
(貸株金利から:50,313円)
(投信解約から:250,000円)
(純金積立から:264,747円)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | プレミアムウォータ | +52,800円 |
---|---|---|
2位 | JMDC | +49,400円 |
3位 | PRTIMES | +21,000円 |
週間値上がり額3位
好決算を発表したPRTIMES(3922)が3位に登場。
それでも株価への影響は限定的。
やはりグロース銘柄はキビシイ。
週間値下がり額上位銘
1位 | MonotaRO | -95,600円 |
---|---|---|
2位 | アンビスHD | -23,400円 |
3位 | ギフティ | -22,200円 |
買い増ししたばかりのMonotaRO(3064)で爆死。
高成長に陰りが見えてきたようです。
最高益は更新の見込みですが、果たして。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- アンビスHD(7071)
- ウィルズ(4482)
- JMDC(4483)
今週の売買
なし
ノバレーゼが株主優待の内容を発表!
Myポートフォリオの株価は低迷していますが、先日購入したノバレーゼ(9160)が株主優待の内容を発表しました。
株主優待の導入を発表しているものの内容は未定という状況でしたが、10月13日(金)の内容を発表しました。
100株保有で2,000円相当の特選ギフトがもらえるという太っ腹な内容。
これは株価にインパクトがありそうです。
現在100株保有していますが、13日(金)にあまりに株価が下落していたので、第二口座で100株追加購入していたところでした。
追加購入した当日に株主優待の内容が発表されるという幸運。
株主優待の裏技で、2,000円×2個の優待をもらうことが出来るので、今から楽しみです。