マンションデベロッパーのタカラレーベン(8897)から株主優待のお米券が到着しました。
- 3月末優待銘柄(年1回)
- 2019年6月29日(土)着
- 100株保有(@460円で購入)
- 高利回り銘柄!
100株保有のため「全国共通 お米券×1枚」です。
高島屋の立派なケースに入っていました。
1枚だけなんですけどね。恐縮です。
ちなみにこのお米券、買うときは1枚 500円ですが使うときは1枚 440円になります。
お米券が使える主な店舗は以下のとおり。
- 百貨店
- スーパー(イオン とか)
- ドラッグストア(クスリのアオキ とか)
- その他(ドン・キホーテ、ファミリーマート とか)
「クスリのアオキ」や「ドン・キホーテ」でも使えるんですね!(便利!)
まだ使ったことはありませんが、お米以外の買物にもお米券は使うことができるそうです。
こんど使ってみよう。
株主優待内容(3月)
全国共通 お米券
100株以上 | 1枚(1kg分) |
---|---|
500株以上 | 3枚(3kg分) |
1,000株以上 | 5枚(5kg分) |
100株保有が一番高利回りですね。
株主としては「お米券」より「クオカード」の方が使い勝手が良いので、「クオカード」優待に変更してほしいですね。
まぁ、100株保有の弱小株主の意見ですが(笑)
株価データ(2019/7/5現在)
市場 | 東証1部、不動産業 |
---|---|
時価総額 | 485億円 |
株価 | 401円(100株単位) |
PER | 5.43倍 |
PBR | 0.92倍 |
配当利回 | 4.74%(1株配=19円) |
総合利回 | 5.83%(100株保有時) |
参照:YAHOO!ファイナンスより
時価総額 485億円ほどの中小型株。
配当利回りは4%後半であり高配当です。
さらに、優待(お米券1枚=440円換算)を考慮した総合利回りは6%弱となります。
そして注目すべきは PERと PBRの低さ!
PERとPBRを掛け合わせたグレアムのミックス係数は 4.99(PER 5.43×PBR 0.92)です。
ミックス係数の生みの親である「ベンジャミン・グレアム」は 22.5以下の銘柄を割安としていたそうですが、タカラレーベン(8897)は5以下です。
基準から言えば激安です。
不人気な不動産銘柄ということを考慮しても割安感満載です。
不動産銘柄は景気後退の影響が直撃してしまうため景気動向に注意が必要ですが、それにしても割安ですね。
100株くらいなら買っても良いのでは?
(自己責任でね)
株価の推移
株価は昨年 300円を下回っていた時期もありましたが、現在は 400円台に復帰しました。
株価は一旦底打ちしてくれたようです。
配当利回りが5%となるのは株価が 380円のため(予想1株配 19円)、買うなら 380円を割れたあたりだと思います。
1株益・1株当たり配当金・配当性向の推移
1株益 | 1株配 | 配当性向 | |
---|---|---|---|
17.3 | 56.1円 | 15円 | 26.7% |
18.3 | 68.4円 | 16円 | 23.4% |
19.3 | 59.3円 | 16円 | 27.0% |
20.3(予) | 73.8円 | 19円 | 25.7% |
増益傾向が続いています。
さらに 2020年3月期は前期比で大幅な増益を計画しています。
※ 2019年3月期 決算説明会
太陽光発電事業が急拡大(前期比 +178.8%)していますね。
配当性向は 25%~30%を目指しています。
※ 会社説明会資料
2019年 株主優待到着状況
「全国共通 お米券」は、種類:金券、個数:1個、金額:440円としています。
2019年は年間 10万円ほどの株主優待取得を目指しています。
種類 | 個数 | 金額 |
---|---|---|
水 | 1 | 2,050円 |
雑貨 | 2 | 4,000円 |
化粧品 | 1 | 3,000円 |
食料品 | 5 | 9,520円 |
カタログ | 3 | 7,500円 |
金券 | 12 | 13,440円 |
合計 | 24 | 39,510円 |