TOKAIホールディングス(3167)から、株主優待(Aコース)のミネラルウォーターが到着しました。
銘柄概要
- 3月末、9月末 優待銘柄(年2回)
- 到着日:2020年8月1日(土)
- 100株保有(@336円で購入)
- コロナ禍でも株価堅調
株主優待が到着!
株主優待の「うるのん『富士の天然水さらり』」です。
100株保有のため 500ml×12本です。
いつもどおり、家の玄関までヤマト運輸さんが運んでくれました。
従来のハガキ申込みよりも早く到着するとのことから、株主優待WEBから申し込みました。
「うるのん『富士の天然水さらり』」ですが、会社発表の定価は 2,050円です。
株主優待内容(3月、9月)
さまざまなコースが用意されていますが、毎回「Aコース」のミネラルウォーターを選択しています。
(1) A~Eコースの全5種類の中から1点を選択
Aコース:アクア商品
①「うるのん『富士の天然水さらり』」500mlボトル
①「うるのん『富士の天然水さらり』」500mlボトル
または
②飲料水宅配サービス「おいしい水の宅配便」「うるのん」の12Lボトル
Bコース:QUOカード
Cコース:グループレストラン食事券
Dコース:グループ会員サービス「TLCポイント」
Eコース:“LIBMO”月額割引(6カ月間)
②飲料水宅配サービス「おいしい水の宅配便」「うるのん」の12Lボトル
Bコース:QUOカード
Cコース:グループレストラン食事券
Dコース:グループ会員サービス「TLCポイント」
Eコース:“LIBMO”月額割引(6カ月間)
100株以上 |
A:①12本、②1本 B:500円分 |
---|---|
500株以上 | A:①24本、②2本 B:1,500円分 C:3,000円分 D:2,000ポイント E:850円 |
1,000株以上 | A:①48本、②4本 B:2,500円分 C:5,000円分 D:4,000ポイント E:1,880円 |
株価データ(2020/8/7現在)
市場 | 東証1部、卸売業 |
---|---|
時価総額 | 1,373億円 |
株価 | 983円 |
PER | 15.22倍 |
PBR | 1.93倍 |
配当利回 | 2.85%(1株配 28円) |
総合利回 | 7.02%(100株保有時) |
参照:YAHOO!ファイナンスより
時価総額1,000億円超の大型株。
総合利回りは、「Aコース うるのん 500mlボトル ×12本」(2,050円相当)を年2回選択した場合で計算しています。
総合利回りは7%あります。
ストックビジネスを手掛けていることから、安定収入が見込めるところも強みです。
株価チャート
▼1年チャート
株価は横ばい。
新型コロナウイルスの影響はほぼなさそう。
▼5年チャート
株価は長期的にも横ばいですね。
1株益・1株当たり配当金・配当性向の推移
1株益 | 1株配 | 配当性向 | |
---|---|---|---|
18.3 | 51.2円 | 28円 | 54.7% |
19.3 | 59.4円 | 28円 | 47.1% |
20.3 | 62.9円 | 28円 | 44.5% |
21.3(予) | 64.9円 | 28円 | 43.1% |
コロナ禍でも増収増益を予想。
心強いです。
2020年 株主優待到着状況
「うるのん『富士の天然水さらり』」は、種類:水、個数:1個、金額:2,050円としました。
種類 | 個数 | 金額 |
---|---|---|
水 | 1 | 2,050円 |
雑貨 | 2 | 3,500円 |
化粧品 | 1 | 4,422円 |
食料品 | 1 | 1,500円 |
カタログ | 3 | 10,500円 |
金券 | 14 | 20,940円 |
その他 | 1 | 9,000円 |
合計 | 23 | 51,912円 |
2019年 実績:54個、131,290円