めがねくんのお金日記

30代のサラリーマン 株式運用パフォーマンス・保有銘柄をリアルに公開中!

【株式】週間運用パフォーマンス&保有株一覧(2021.12.17時点) ボーナス入金!

f:id:meganekunno:20211219003210p:plain

2021年12月第3週(2021.12.13~2021.12.17)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2021.12.17)についてです。

 

今週はマザーズ市場が大幅下落。

Myポートフォリオもかなり引っ張られて下落し、虫の息。

年末高は期待できないか...

 

そんな中、うれしいニュースがありました。

何とヤマダホールディングス(9831)から株主優待が2つ届きました!

詳しくは後述。

 

 

パフォーマンス

年初比 -5.01%
先週末比 -2.15%

<参考>
YH:+7.51%(2021.2.5)
YL:-6.16%(2021.8.20)


【2021年 株式パフォーマンスの推移表】

f:id:meganekunno:20211219003231p:plain

※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。 

 

2021年12月第3週の運用パフォーマンスは-2.15%の下落となりました。

それでもマザーズの暴落(-6.49%)に比べればまだまし。

マザーズは以前から場外に行ってしまっていたので、グラフ上ではどうなっているか不明です(笑)

 

 

年初比では-5.01%となりました。

年初来安値(YL:-6.16)はすぐそこ。

 

保有株一覧

コード順に表示しています(並び順は気分で変わります)  

f:id:meganekunno:20211219003249p:plain

今週は冬ボーナスの一部を入金(+400,000円)したことから、現金は699,796円(先週末比+400,000円)となりました。

 

CP(キャッシュポジション)は3.74%へ上昇。

それでも5%以下。

 

 

<2021年 累計入金額>

 3,834,078円

(家賃収入から:2,350,000円)
(給料収入から:1,400,000円)
(貸株金利から:84,078円)

 

今年の入金累計額は383万円になりました。

500万円入金の目標でしたが、今年は未達の予定。

 

週間値上がり額上位銘柄

1位 KDDI +9,000円
2位 リテールパートナー +6,700円
3位 DDHD +6,400円

 

全面安...

 

週間値下がり額上位銘

1位 PRTIMES -207,000円
2位 ハウスドゥ -44,400円
3位 ウィルズ -34,300円

 

PRTIMES(3922)が大崩れ。

値下がり原因の大半はこの銘柄。

 

主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)

 

主力銘柄
  • PRTIMES(3922)
  • ハウスドゥ(3457)
  • プレミアムウォーター(2588)
  • ビーグリー(3981)

 

主力銘柄に変動なし。

 

今週の売買

なし。

 

株主優待が2つも届いた!

運用パフォーマンスが優れない中、うれしい出来事がありました。

 

実は、今年の夏ごろから密かに「一人で株主優待複数取得プロジェクト」を進めていました。

成功するかどうか自信がなかったのでブログには書きませんでしたが、理論上一人で2つの株主優待をもらう方法を思いつきました。

 

そして試験的に購入してみたヤマダホールディングス(9831)から2021年9月末の株主優待が2つ届きました!(やったぜ!成功!)

f:id:meganekunno:20211219003328p:plain

送付先の住所・氏名は隠してありますが、どちらの封筒もわたし名義となっていますので、家族名義を使って複数取得する方法ではありません。

 

この銘柄は、2つの証券会社で100株ずつ、合計200株保有しております。

普通なら、複数の証券会社で保有していても1名義としてカウントされるのですが、裏技により2名義としてカウントされました。

 

100株保有で9月末は500円券×2枚もらえるので、2人分で2,000円分です。

f:id:meganekunno:20211219003527p:plain

ヤマダホールディングス(9831)は、株主優待が改悪されたのが悔やまれますね。

 

この方法を使うことによって、1名義では1つしか取得できなかった株主優待を2つ以上取得することができます。

 

誰でもできる方法ではありませんが、株主優待を一人で2つや、うまくいけば3つ以上もらうことができずハズ。

高利回り優待銘柄を中心にたくさん購入して、もう少し試してみることにします。

 

ちなみにこの「株主優待を一人で複数取得する方法」は、後日まとめて公開しようと思います。