めがねくんのお金日記

30代のサラリーマン 株式運用パフォーマンス・保有銘柄をリアルに公開中!

【株式】週間運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.6.27時点) 日経平均に惨敗

2025年6月第4週(2025.6.23~2025.6.27)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.6.27時点)についてです。

 

今週は日経平均が恐ろしく強く上昇し、終値で40,000円を超えました。

しばらく強気相場が続きそうですね。

こういう時は小型株中心のMYポートフォリオは弱い弱い。

ほぼ横ばいのパフォーマンスしか出せていません。

毎日入金される配当金がふがいないパフォーマンスで傷んだ心を癒してくれています。

 

 

パフォーマンス

年初比 +1.28%
先週末比 +0.44%

<参考>
YH:+1.28%(2025.6.27) 更新中!
YL:-10.16%(2025.4.4)


【2025年 株式パフォーマンスの推移表】

※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。 

 

2025年6月第4週の運用パフォーマンスは先週末比+0.44%の小幅上昇です。

上昇したものの、日経平均(+4.55%)と、TOPIX(+2.50%)に惨敗という悲しいパフォーマンスでした。

日経強すぎ...

 

 

年初比では+1.28%

プラス幅は広がったけれど、ちょっとした下落でマイナス圏へ転落してしまいそうなレベルのプラスなので心細いです。

 

保有株一覧

コード順に表示しています。

今週は夏のボーナスの一部を入金(+200,000円)したことから、現金は1,254,166(先週末比+200,000円)となりました。

CP(キャッシュポジション)は5.09%

 

 

<2025年 累計入金額>

 607,593円

(家賃収入から:200,000円)
(給料収入から:400,000円)
(貸株金利から:7,593円)

 

6月はボーナス月でしたが、想定外の出費があったことから、思ったより入金できませんでした。

来月はさすがにもう少し入金します。

 

週間値上がり額上位銘柄

1位 共立メンテナンス +95,000円
2位 JMDC +70,800円
3位 ビーグリー +70,000円

 

主力株中心に上昇しました。

 

週間値上がり額1位

主力株の共立メンテナンス(9616)が上昇。

いよいよ来週中に待ちに待った株主優待が到着するはずです。

2025年3月から株主優待電子化されるのですが、どのような形式になるのか楽しみです。

 

ところで、最新版の会社四季報には「26年に当社独自ポイント提供計画」と記載があるのですが、共立メンテナンスのIRなどには記載が見当たりません。

会社側では未発表なのでしょうか?

共立メンテナンスの独自ポイントはどのようになるのか非常に興味深いです。

さらに人気化する前に買い増ししておかないといけないかもしれません。

 

週間値下がり額上位銘

1位 ウィルズ -108,500円
2位 AND DOHD -80,000円
3位 プレミアムウォータ -66,000円

 

相変わらず6月権利落ちがキツイ銘柄が1位と2位に登場。

毎度のことですが、勘弁してほしい。

 

主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)

 

主力銘柄
  • AND DO(3457)
  • プレミアムウォーター(2588)
  • ウィルズ(4482)
  • JMDC(4483)
  • ビーグリー(3981)
  • 共立メンテナンス(9616)

 

今週の売買

なし

 

高値圏だし、キャッシュもまだまだ少ないので当面は様子見か。

(とかいっているとどんどん値上がりしそう)