めがねくんのお金日記

30代のサラリーマン 株式運用パフォーマンス・保有銘柄をリアルに公開中!

【株式】週間運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.5.16時点) 主力銘柄の決算で被弾!

2025年5月第3週(2025.5.12~2025.5.16)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.5.16時点)についてです。

 

今週末も旅行に行っていたので、日曜の夜にブログ更新です。

1泊2のちょっとした旅行でしたが、最近はかなりの頻度で行っているので、クレジットカードの引落が多額(6月は旅行関係15万円ほど)になっています。

キャッシュを捻出すると宣言しているのに使いこんでしまっています。

そろそろ節約せねば...

 

 

パフォーマンス

年初比 -2.15%
先週末比 -0.87%

<参考>
YH:+0.00%(-) 
YL:-10.16%(2025.4.4)


【2025年 株式パフォーマンスの推移表】

※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。 

 

2025年5月第3週の運用パフォーマンスは先週末比-0.87%の下落です。

他指数が堅調に推移した一方で、MYポートフォリオの銘柄は主力銘柄が決算の影響で下げたことからマイナスとなってしまいました。

 

 

年初比では-2.15%

年初来プラス復帰が遠のいてしまいました。

主力銘柄の決算発表が空振りだったので、年初来プラスは当面先になりそうです。

 

保有株一覧

コード順に表示しています。

今週は1銘柄を追加購入(-145,000円)したことから、現金は732,962(先週末比-145,000円)となりました。

CP(キャッシュポジション)は3.11%

 

<2025年 累計入金額>

 407,593円

(家賃収入から:200,000円)
(給料収入から:200,000円)
(貸株金利から:7,593円)

 

週間値上がり額上位銘柄

1位 共立メンテナンス +155,500円
2位 ウィルズ +46,600円
3位 ランディックス +29,000円

 

週間値上がり額1位

2025年5月15日(木)に本決算を発表した共立メンテナンス(9616)が大幅上昇。4

2026年3月期の大幅増益見通しを発表したことが要因。

インバウンドが絶好調のようです。

わたしも旅行する際は、株主としてなるべくホテルは「ドーミーイン」を利用するようにしています。

いつか株主優待を使って「ラビスタ東京ベイ」に宿泊してみたいですね。

 

週間値下がり額上位銘

1位 ウィルズ -105,000円
2位 ビーグリー -51,000円
3位 AND DOHD -50,000円

 

週間値下がり額1位

ウィルズ(4482)が第1四半期の決算発表後に売り込まれました。

この銘柄は、毎回決算前に期待から買われるのですが、決算発表後に失望で売られているような気がします。

なかなかサプライズがありませんね。

 

ビーグリー(3981)もAND DOHD(3457)も決算がイマイチでした。

 

主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)

 

主力銘柄
  • AND DO(3457)
  • プレミアムウォーター(2588)
  • ウィルズ(4482)
  • JMDC(4483)
  • ビーグリー(3981)
  • 共立メンテナンス(9616)

 

今週の売買

現在キャッシュをため込んでいる段階なので、あまり購入はするつもりはなかったのですが、ABホテル(6565)の決算内容がイマイチで売り込まれていたので100株を@1,450円で追加購入。

保有株数は100株⇒200株へ。

インバウンドの好調は継続するはずです。

ホテル銘柄には強気で行きたいです。