2025年4月第2週(2025.4.7~2025.4.11)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.4.4時点)についてです。
先週のマーケットは歴史に残すほどの大惨事でした。
今週も引き続き大荒れのマーケットでしたが、終わってみれば日経平均はほぼ横ばいでした。
その一方、Myポートフォリオは大幅反発!
ここにきて、内部株中心のポートフォリオが功を奏したようです。
今まで全然株価が上がらなかったから、まぁ、当たり前といえば当たり前ですけどね。
反発した銘柄が多いですが、まだまだ割安銘柄がゴロゴロあると思っています。
今月は、不動産収入と給料から少しでも証券口座に入金して投資に回すようにします。
パフォーマンス
年初比 | -7.43% |
---|---|
先週末比 | +3.04% |
<参考>
YH:+0.00%(-)
YL:-10.16%(2025.4.4)
【2025年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2025年4月第2週の運用パフォーマンスは先週末比+3.04%の大幅反発です。
日経平均(-0.58%)とTOPIX(-0.61%)に完全勝利となりとてもうれしい。
年初比では-7.43%。
圧倒的なマイナスですが、下には下がいるので気分は相当ポジティブです。
東証グロースが一足先に年初来プラスに到達しそう。
しばらくば国内グロース株が優勢か?
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は売買等がなかったことから、現金は31,109円(先週末比±0円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は0.14%。
早くキャッシュを投入せねば。
<2025年 累計入金額>
107,593円
(家賃収入から:0円)
(給料収入から:100,000円)
(貸株金利から:7,593円)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | JMDC | +150,900円 |
---|---|---|
2位 | プレミアムウォータ | +89,100円 |
3位 | トリドール | +56,600円 |
週間値上がり額1位
JMDC(4483)が謎の上昇。
なぜ?
週間値下がり額上位銘
1位 | ビーグリー | -62,000円 |
---|---|---|
2位 | JR東日本 | -3,800円 |
3位 | ウィルプラスHD | -1,800円 |
まんが以外はほぼ全面高でした。
まんがは完全に売りそびれてしまいました。
まぁ、電子マンガは再編期待などがあり、いずれ話題になるのでいつかは上昇するでしょう。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ウィルズ(4482)
- JMDC(4483)
- ビーグリー(3981)
- 共立メンテナンス(9616)
今週の売買
なし
先週いっぱい買ったからね。
今週はお休みです(というか資金がまったくない)