2025年4月第1週(2025.3.31~2025.4.4)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.4.4時点)についてです。
今週というか先週(現在はすでに4/7(月)となっているため)のマーケットは大惨事そのものでした。
信じられないくらいに毎日資産が溶けていきました。
そして、恐ろしいことに本日のマーケットも大暴落からスタートしそうです。
いつ落ち着くかは全く分かりませんが、わたしは先週相当銘柄を購入し、落ちるナイフをつかみまくっています。
さて、どうなるか。
パフォーマンス
年初比 | -3.09% |
---|---|
先週末比 | -10.16% |
<参考>
YH:+0.00%(-)
YL:-10.16%(2025.4.4)
【2025年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2025年4月第1週の運用パフォーマンスは先週末比-7.30%の大暴落です。
Myポートフォリオだけが暴落しているわけでなく、みんな仲良く暴落しているのでなんだか気は楽。
というか、他指数にこんなに完勝するのは久しぶり(そもそもマイナスパフォだけど)
年初比では-10.16%。
もはや今年のプラス復帰は絶望的。
今年もダメか。
とはいえ、日経平均(-15.33%)に圧勝。
これは自信につながりますね(前向き)
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は1銘柄を追加購入したこと(-280,000円)、5銘柄を新規購入したこと(-743,716円)、給料の一部を入金したこと(+100,00円)現金は31,109円(先週末比-923,716円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は0.15%。
CPが枯渇してしまったので、今週はどんなに暴落しても静観するのみ。
<2025年 累計入金額>
107,593円
(家賃収入から:0円)
(給料収入から:100,000円)
(貸株金利から:7,593円)
久しぶりに入金。
大暴落はチャンスと考えて、口座からなんとか10万円を捻出。
口座残高の余裕がなくなり、クレジットカードの引落がギリギリになりそう。
週間値上がり額上位銘柄
1位 | 東日本旅客鉄道 | +7,100円 |
---|---|---|
2位 | はせがわ | +200円 |
3位 | なし |
値上がりは2銘柄のみ。
何という事態。
週間値下がり額上位銘
1位 | ビーグリー | -187,000円 |
---|---|---|
2位 | アンビス | -115,500円 |
3位 | 共立メンテナンス | -115,500円 |
さすがの大惨事。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ウィルズ(4482)
- JMDC(4483)
- ビーグリー(3981)
- 共立メンテナンス(9616)
今週の売買
今週は大量購入(早まったか!?)
ひろぎんHD(7337)を@995円で100株新規購入。
利上期待から株価堅調な地銀銘柄を購入。
高配当に加えて株主優待もありますが、3月は終わったばかり。
権利獲得はかなり先なので気長に待ちます。
相鉄HD(9003)を@2111.65円で100株新規購入。
インバウンド期待銘柄ですが、急落していたので購入。
株主優待を実施していますが、200株保有していないと満足な優待がもらえないようです。
残念ながら、もう100株購入する余裕はありません(涙)
東急不動産HD(9289)を@950円で100株新規購入。
こちらもインバウンド期待銘柄。
こちらは複数購入していきたい。
ロイヤルホテル(9713)を@857円で200株新規購入。
こちらもインバウンド期待銘柄。
こちらは少し購入を焦ったか?
JMDC(4483)を@2,800円で100株追加購入。
保有株数は500株⇒600株へ。
目も当てられないような含み損。