めがねくんのお金日記

30代のサラリーマン 株式運用パフォーマンス・保有銘柄をリアルに公開中!

【株式】週間運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.2.28時点) 今週も下がる下がる(涙)

2025年2月第4週(2025.2.25~2025.2.28)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2025.2.28時点)についてです。

 

今週のMyポートフォリオも散々な内容でした。

株価下落もさることながら、暗号資産の暴落の方が深刻でした。

週間で1~2百万円くらいの資産が溶けてしまいましたとさ...

 

 

パフォーマンス

年初比 -4.53%
先週末比 -1.16%

<参考>
YH:+0.00%(-) 
YL:-4.53%(2025.2.28)


【2025年 株式パフォーマンスの推移表】

※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。 

 

2025年2月第4週の運用パフォーマンスは先週末比-1.16%の大幅下落です。

大幅に下落しましたが、他指数よりは全然ましな水準でした。

 

日経平均(-4.16%)や東証グロース(-5.03%)は心配なレベルの下落幅でした。

来週はさすがにリバウンドしてくれないと困ります。

 

 

年初比では-4.53%

まぁ、ヒドイレベルのマイナス幅。

 

保有株一覧

コード順に表示しています。

今週は1銘柄を利益確定したこと(+166,758円)、1銘柄を新規購入したこと(-190,000円)、1銘柄を追加購入したこと(-290,000円)から、現金は1,079,659(先週末比-313,242円)となりました。

CP(キャッシュポジション)は3.39%

 

<2025年 累計入金額>

 2,614円

(家賃収入から:0円)
(給料収入から:0円)
(貸株金利から:2,614円)

 

週間値上がり額上位銘柄

1位 共立メンテナンス +50,900円
2位 バリューHR +22,500円
3位 JR東日本 +10,200円

 

週間値上がり額1位

共立メンテナンス(9616)が上昇率1位。

今週100株買増すことが出来たので、念願の500株保有となりました。

あとは3月末の株主優待(宿泊券8,000円分)を楽しみに待つだけです。

インバウンドで業績絶好調が続く限り懸念点はなさそうです。

 

週間値下がり額上位銘

1位 ビーグリー -190,000円
2位 アンビスHD -52,000円
3位 JMDC -43,500円

 

まんが(ビーグリー)が下がり始めてきました。

材料なしで売り優勢か。

 

主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)

 

主力銘柄
  • AND DO(3457)
  • プレミアムウォーター(2588)
  • ウィルズ(4482)
  • JMDC(4483)
  • ビーグリー(3981)
  • 共立メンテナンス(9616)

 

 

今週の売買

 

買い

共立メンテナンス(9616)を@2,900円で100株追加購入。

保有株数は400株⇒500株へ。

ようやく500株到達。

これで8,000円の宿泊優待券が年2回いただけます。

第2証券口座でも100株購入済みであり、第3証券口座も3月までに購入を狙っています。

 

サンフロンティア不動産(8934)を@1,900円で100株新規購入。

こちらもホテル銘柄でありインバウンドの好調を受けて株価も堅調に推移しています。

3月までに最低300株(できれば500株)欲しいですが、買場が到来するか微妙なところです。

 

売り

ツカダ・グローバルHD(2418)を@565円で300株利益確定。

合計+13,500円の利益確定。

保有株は0株へ。

こちらもホテル銘柄で有望なのですが、株主還元がイマイチなのでいったん手放します。

株価が500円を大きく割ってくるようなら再度購入したいですね。