2024年7月第3週(2024.7.16~2024.7.19)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2024.7.19時点)についてです。
今週の日本株はさすがに下落しました。
今までが絶好調でかなり上昇していたので、これくらいのお休みは必要ですね。
そんな中、MYポートフォリオは先週に引き続き大幅上昇!!
年初来プラスへ復帰を果たしました。
こんな絶好調相場で年初来プラスとか言っている投資家はわたしくらいかもしれません(悲)
来週以降も続伸か!?
と思ってしまいますが、あまり期待しないようにします。
パフォーマンス
年初比 | +0.67% |
---|---|
先週末比 | +0.95% |
<参考>
YH:+4.19%(2024.3.22)
YL:-6.19%(2024.5.31)
【2024年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2024年7月第3週の運用パフォーマンスは+0.95%の上昇です。
上昇幅はまぁまぁですが、特筆すべきは日経平均(-2.74%)とTOPIX(-1.17%)に完勝したことです。
加えて、東証グロース(-0.21%)のパフォーマンスに勝てたことがとてもうれしいです。
いままで悔しい思いしかしていなかったので、感動もひとしお。
しばらくこの余韻に浸らせてほしいのですが...
年初比では+0.95%。
年初比のパフォーマンスがプラスに復帰しました!
いまさらこんなこと言っている投資家はかなり珍しいでしょうけどね(涙)
これからに期待です。
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は1銘柄をナンピン買い(-15,500円)したことから、現金は451,168円(先週末比-15,500円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は1.97%。
<2024年 累計入金額>
170,938円
(家賃収入から:0円)
(給料収入から:150,000円)
(貸株金利から:20,938円)
2024年は全然証券口座に入金ができておりません。
サブ証券口座(SBI証券、松井証券、auカブコム証券)には、株主優待を複数取得するために少しずつ入金しているのですが、メイン口座の楽天証券には全然入金できていません。
事業の方でかなり大きなキャッシュアウト(150万円くらい)があったことが原因ですが、年後半はどんどん入金していくつもりです。
週間値上がり額上位銘柄
1位 | アンビスHD | +200,800円 |
---|---|---|
2位 | JMDC | +41,200円 |
3位 | DDグループ | +37,800円 |
週間値上がり額1位
アンビスHD(7071)が大幅に上昇しました。
どうして上昇したかはイマイチ不明ですが、アメリカの長期金利の低下観測が材料になっているかもしれないとのこと。
上昇はありがたいのですが、これだけ上昇してもいまだけっこうな含み損というありさま(悲しみ)
週間値下がり額上位銘
1位 | MonotaRO | -31,800円 |
---|---|---|
2位 | ANDDOHD | -19,000円 |
3位 | PRTIMES | -15,700円 |
あまり大きな値下がり銘柄なし!
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- アンビスHD(7071)
- ウィルズ(4482)
- ビーグリー(3981)
今週の売買
値下がりしまくって含み損が大変なことになっている夢展望(3185)を@155円で100株ナンピン買い。
保有株は400株⇒500株へ。
焼け石に水レベルのナンピンですが、RIZAPグループがこれから息を吹き返してくることを信じて今のうちに購入しました。