2024年12月第4週(2024.12.23~2024.12.27)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2024.12.27時点)についてです。
2024年も残すところ、あと1営業日となりました。
今年を振り返ってみると、MYポートフォリオの銘柄は全く奮いませんでした。
その一方で、暗号資産が絶好調だったので株式の不振を埋めてくれました。
さらに、保有しているアパートが初の満室となったので、来年からけっこうなキャッシュフローをもたらしてくれる予定です。
株式投資はメタメタでしたが、トータルでいえばけっこう資産が増加した一年でした。
パフォーマンス
年初比 | +0.02% |
---|---|
先週末比 | +0.50% |
<参考>
YH:+4.19%(2024.3.22)
YL:-6.19%(2024.5.31)
【2024年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2024年12月第4週の運用パフォーマンスは先週末比+0.50%の上昇です。
何とかプラスでしたが、他指数には完敗の週でした。
特に12月の優待株の下落がきつかったです。
年初比では+0.02%。
何とかプラス復帰。
2024年はあと1営業日。
年初来プラスで終了できるか!?
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は新規で1銘柄を購入(-355,000円)したことから、現金は331,475円(先週末比-355,000円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は1.41%。
<2024年 累計入金額>
776,091円
(家賃収入から:350,000円)
(給料収入から:400,000円)
(貸株金利から:26,091円)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | AND DOHD | +48,000円 |
---|---|---|
2位 | ビーグリー | +46,000円 |
3位 | 共立メンテナンス | +34,800円 |
週間値上がり額2位:ビーグリー
ビーグリー(3981)株が大幅高。
どうやら、香港の個人投資家の大量保有が判明したことがきっかけの模様。
創業メンバーの一人らしいので、今後経営への関与も期待できそうです。
12月末の株主優待の権利は取得しましたので、あとはタイミングが良いときに売却するだけです。
週間値下がり額上位銘
1位 | プレミアムウォータ | -55,000円 |
---|---|---|
2位 | ウィルズ | -45,500円 |
3位 | バリューHR | -30,000円 |
12月末の権利落ちがキツイ...
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ウィルズ(4482)
- ビーグリー(3981)
今週の売買
ビジネスエンジニアリング(4828)を@3,550円で100株購入。
めずらしい年4回の株主優待(クオカード)銘柄なので、ずーっと前から買おうとしていたのですが、株価が堅調すぎて買うタイミングがありませんでした。
ようやく最近になって、買いたいと思える株価水準になったので購入しました。
第2口座、第3口座でも購入して、年に12枚のクオカード取得を狙いたいです。
▼有料note