2024年12月第1週(2024.12.2~2024.12.6)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2024.12.6時点)についてです。
最近のわたしの関心は暗号資産オンリーです。
ビットコインを中心にだいぶ高騰している感じでしたが、さらに上昇しています。
すこし怖いくらいの上昇です。
現時点でわたしの暗号資産の保有額は時価総額で1,300万円を超えました!
まだまだ売りません。
長期的には、ビットコインが1BTC=5,000万円を超えると思っているので、鬼ホールドです。
パフォーマンス
年初比 | -2.22% |
---|---|
先週末比 | +0.99% |
<参考>
YH:+4.19%(2024.3.22)
YL:-6.19%(2024.5.31)
【2024年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2024年12月第1週の運用パフォーマンスは先週末比+0.99%の上昇です。
先週は大幅に下げたので反発してくれました。
東証グロース(-1.54%)に比べればましなパフォーマンスでした。
年初比では-2.25%。
いまだマイナス(涙)
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は2銘柄を損切りしたこと(+238,368円)から、現金は650,678円(先週末比+238,368円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は2.84%。
<2024年 累計入金額>
776,091円
(家賃収入から:350,000円)
(給料収入から:400,000円)
(貸株金利から:26,091円)
そろそろ冬のボーナスのボーナスが入金となります。
手取で100万円いけば御の字。
今回もいくらであろうが、すべて投資に回します。
週間値上がり額上位銘柄
1位 | ビーグリー | +109,000円 |
---|---|---|
2位 | プレミアムウォータ | +49,500円 |
3位 | ウィルズ | +42,000円 |
主力株中心に上昇。
週間値上がり額1位:ビーグリー
珍しい銘柄が週間値上がり額1位に登場。
特に材料はなさそうですが、いったいなぜ?
含み益に復帰しましたが、12月末の株主優待(まんが王国図書券20,000円分)は取得したい。
週間値下がり額上位銘
1位 | アンビスHD | -40,000円 |
---|---|---|
2位 | JMDC | -39,200円 |
3位 | ギフティ | -36,800円 |
アンビスはもうだめですね。
戻り売りの予定。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ウィルズ(4482)
- ビーグリー(3981)
今週の売買
フィル・カンパニー(3267)を@875円で100株損切り。
-249,400円の大出血。
業績が上向くことは当面ないでしょう。
長年の含み損銘柄とようやく縁を切ることが出来ました。
フロンティア・マネジメント(7038)を@800円で100株損切り。
こちらは-34,000円の損失。
購入してすぐに下方修正を発表しましたが、100株のみの保有だったのでまだ傷は浅いと考えることにします。