2023年3月第5週(2023.3.27~2023.3.31)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2023.3.31)についてです。
3月が終了し、今年の1/4が終了しました。
日経平均はSVB破綻等のニュースはどこ吹く風で、順調にプラスとなっています。
その一方で、MYポートフォリオは...
なんとマイナス(涙)
順調に資産を減らしております...
しかし、今週は配当落ちがありました。
配当+株主優待を考慮すればまだわずかにプラスです!
ポジティブ思考で、5月からの配当金入金と株主優待到着を楽しみにして過ごすことにします。
パフォーマンス
年初比 | +0.51% |
---|---|
先週末比 | -0.05% |
<参考>
YH:+2.98%(2023.3.10)
YL:-2.29%(2023.1.13)
【2023年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2023年3月第5週の運用パフォーマンスは-0.05%のマイナス。
日経平均(+2.40%)とTOPIX(+2.46%)が絶好調だったのに比べて、MYポートフォリオのパフォーマンスはマザーズ(-0.70%)とどっこい。
年初比では+0.51%。
紙一重のプラスパフォ。
マザーズとデッドヒートを繰り広げるという低レベル。
保有株一覧
コード順に表示しています。
今週は1銘柄を追加購入(-55,000円)したこと、1銘柄を利益確定したことから、現金は595,050円(先週末比+108,822円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は2.97%。
引き続き、資金が...ない!
<2023年 累計入金額>
68,610円
(家賃収入から:0円)
(給料収入から:50,000円)
(貸株金利から:18,610円)
引き続き、資金が...ない!(2回目)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | AND DOHD | +53,300円 |
---|---|---|
2位 | ビーグリー | +16,800円 |
2位 | JPHD | +9,200円 |
週間値上がり額1位
主力株のAND DOHD(3457)が1位。
6月決算銘柄で配当取りが意識されだしたのか、最近若干上昇しています。
配当利回りは不動産株としては、並レベルの4.37%です。
ただ、6月末の一括配当なのでそこそこの配当金額となります。
2023年6月期は最高益更新の会社予想。
四季報では、2024年6月期も最高益更新の予想。
期待はしていますが、株価は長期で低空飛行中。
週間値上がり額2位
「まんが王国」のビーグリー(3981)が2位に登場。
こちらも主力銘柄ですが、イマイチ元気がありません。
2023年12月期は最高益更新の会社予想。
四季報では、2024年6月期も最高益更新の予想。
こちらの銘柄も業績は悪くありませんが、株価は低空飛行中。
しかし!
一番楽しみにしているのが株主優待の到着です。
毎年4月初めに到着しているので、来週中に到着するはずです。
じつは、この銘柄の株を3口座で保有しているので、3名義分届く予定です。
「まんが王国図書券」が12,000pt(1,000pt×2口座+10,000pt×1口座)ももらえます。
しばらくはマンガ漬けの生活になりそう...
週間値下がり額上位銘
1位 | プレミアムウォータ | -46,200円 |
---|---|---|
2位 | ウィルズ | -26,900円 |
3位 | バリューHR | -22,500円 |
週間値下がり額3位
バリューHR(6078)が若干値下がり。
株価は好調すぎるほどで、なかなか買い増しできません。
ちなみに、バリューHRのサービス利用者を対象にポイント還元ルーレットをやっています。
わたしは毎日挑戦中で、2等500ptが当選しました!(1回だけですが)
なかなか魅力的なサービスをやっていますね。
ますます欲しくなります。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- PRTIMES(3922)
- AND DO(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ビーグリー(3981)
主力銘柄に変動なし。
今週の売買
購入
ウィルズ(4482)を@550円で100株購入。
保有株数は1,500株⇒1,600株へ。
毎日のように下げているので、ついついナンピン。
いつ株価は上向いてくれるのか...
それともこのまま...
売却
すかいらーくHD(3197)を@1,700円で利益確定。
+5,832円のプラスとなりました。
3月末の株主優待権利も取得できたのでよしとします。
外食関連株は、最近上昇中ですが、「経済活動正常化期待で買われる⇒おもったより客足は戻らない⇒結局売られる」という可能性があるので、いったんここらで売却を進めます。