株式運用成績&保有株一覧の報告です。
2021年1月第4週(2021.1.25~2021.1.29)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2021.1.29)です。
今週の株式相場は久しぶりによく下がりましたね!
MYポートフォリオもなかなかのダメージを受けてしまいました。
それでも株価チャート的にはまだ高値圏だと感じています。
来週も調整が続くでしょうか?
ところで、株主優待目的で外食株の購入機会をうかがっていたのですが、なかなか株価が下がりません。
緊急事態宣言が出ているというのに、むしろ外食株の株価は上昇傾向。
一体どうなっているのでしょうか...
わたしとしては、@550円で購入したばかりのクリエイト・レストランツホールディングス(3387)の株価が大幅上昇中(1/29終値@802円)なのでまぁOKです。
100株しか買えていないのが悔やまれます。
パフォーマンス
年初比 | +3.12% |
---|---|
先週末比 | -2.58% |
<参考>
YH:+6.62%(2021.1.15)
YL:+3.12%(2021.1.29)
【2020年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2021年1月第4週の運用パフォーマンスは-2.58%となりました。
マーケットの下落につられて、MYポートフォリオも大幅下落。
こんな環境下では仕方ありません。
年初比でのパフォーマンスは+3.12%となりました。
こんな成績でしたが、日経平均(+0.80%)、TOPIX(+0.23%)、マザーズ(+1.04%)を上回っているのでとてもうれしいです。
今週の成績も「みんなのパフォーマンス」に入力済。
保有株一覧
コード順に表示しています(並び順は気分で変わります)
今週は1銘柄を追加購入(-360,000円)し、1銘柄を売却(+107,360円)し、給与の一部を入金(+100,000円)したことから、現金は1,138,989円(先週末比-154,640円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は6.67%に減少。
なるべく主力銘柄へ資金を集中させたい方針。
今週は、給料の一部を株式投資へ拠出しました。
残業が以前よりも少なくなったことから、投資余力が若干減少気味です。
それでも自由な時間が手に入れば、それはそれでしあわせ。
<2021年 累計入金額>
607,423円
(家賃から:500,000円)
(給料から:100,000円)
(貸株金利:7,423円)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | ウィルズ | +126,500円 |
---|---|---|
2位 | リソー教育 | +27,120円 |
3位 | トリドールHD | +12,200円 |
週間値上がり額1位
株主優待族にはおなじみの「プレミアム優待倶楽部」を展開しているウィルズ(4482)が1位に登場。
1月19日(火)の上方修正発表後は、材料出尽くしによりいったん売られたもののその後に急騰しました。
「プレミアム優待倶楽部」には賛否両論ありますが、将来性は非常に高いと思っています。
電子議決権を行使したらポイント付与するサービスも手掛けており、個人株主の活性化を図りたい企業のニーズにうまくマッチしそうです。
IR支援も行っていることから、アイ・アールジャパンHD(6035)みたいな何十倍高を演じてくれるといいんですけどね。
そういえば、アイ・アールジャパンHD(6035)といえば「社畜脱出して早期リタイアを目指す男のブログ」の管理人さんの主力銘柄です。
ブログの更新は半年以上ストップしているのですが、2020年6月末時点でアイ・アールジャパンHD(6035)を5,300株保有しています。
現在まで保有しているとすれば93,227,000円!(1/29終値@17,590円)です。
1銘柄でほぼ億り人!
何よりすごいのが取得単価が@408円だという点。
なんと40倍以上の上昇!
これだけ上昇するまで手放さなかったのは、すさまじい握力というほかありません。
個人的には、2020年7月以降にアイ・アールジャパンHD(6035)を利益確定しているかどうかが気になります。
もしかしたら利益確定済みで、ブログのタイトルどおり早期リタイアを達成しているかもしれませんね。
夢のある話ですねぇ(うらやましい)
週間値下がり額上位銘柄
1位 | PRTIMES | -360,000円 |
---|---|---|
2位 | プレミアムウォータ | -83,000円 |
3位 | ハウスドゥ | -78,000円 |
主力株中心によく下がりました(まるで人ごと)
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- PRTIMES(3922)
- ハウスドゥ(3457)
- プレミアムウォーター(2588)
- ウィルズ(4482)
株価上昇によりウィルズ(4482)が主力銘柄に登場。
コロナ禍を追い風に値上がりを期待。
ただし、指数的にはPERが100倍を超えていることから割高感は否めません。
買い増しは難しいと感じています。
今週の売買
購入
プレミアムウォーターHD(2588)を@3,600円で100株追加購入。
保有株数は300株 ⇒ 400株へ。
先週のブログに書いたとおり、まだまだ買い増す方針です。
上昇修正が出る前に買いたい。
でも思ったより押し目が来ない。
売却
トランザクション(7818)を@1,100円で100株売却。
保有株数は200株 ⇒ 100株へ。
13,000円の利益確定となりました。
高利回り優待株だったのですが、優待改悪により利益確定。
残りの100株もいずれ売却予定。
しかし、この銘柄が優待改悪をするとは予想しておりませんでした。
優待拡充が続いていたので、しばらく安泰と考えていたのですが...
まぁ、利益確定ができただけありがたいです。