株式運用成績&保有株一覧の報告です。
2020年7月第3週(2020.7.13~2020.7.17)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧(2020.7.17)です。
久しぶりに主力株が大幅に上昇してくれました。
日経平均等とのパフォーマンスの差も少しですが縮まりました。
パフォーマンス
年初比 | -11.30% |
---|---|
先週末比 | +4.09% |
<参考>
YH:+0.05%(2020.1.10)
YL:-35.53%(2020.3.13)
【2020年 株式パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は計算期間の初めに入金したものとして計算。
2020年7月第3週の運用パフォーマンスは+4.09%となりました。
大幅プラスとなりました。
原動力は主力株のPRTIMES(3922)です。
好調な決算と株式分割(2分割)を発表したことから2日連続のストップ高となりました。
もう少し上値が狙えるか。
年初比でのパフォーマンスは-11.30%となりました。
少しはましになりましたがまだまだ大幅マイナスです。
※株クラパフォーマンスランキング参加中です!
保有株一覧
コード順に表示しています(並び順は気分で変わります)
今週は1銘柄を売却(+83,228円)したこと、2銘柄を購入したこと(-137,500円)から、現金は1,834,730円(先週末比-54,272円)となりました。
CP(キャッシュポジション)は15.59%。
<2020年 累計入金金額>
+1,850,000円
(家賃から:1,300,000円)
(給料から:550,000円)
週間値上がり額上位銘柄
1位 | PRTIMES | +310,400円 |
---|---|---|
2位 | ハウスドゥ | +33,000円 |
3位 | リソー教育 | +23,250円 |
PRTIMES(3922)が大幅上昇しました。
7月14日に発表した第1四半期決算が好調だったこと、1株を2株に分割する株式分割を発表したことから2日連続のストップ高となりました。
通期予想は変更していませんが、純利益の進捗率は約54%に達しています。
上方修正に期待が持てそうです。
PRTIMES(3922)については、株主数が2,000名を割ってしまい東証2部への指定替え猶予期間入りしていたことから、何らかの株価刺激策があることは予想していました。
株式分割により、購入単価が下がることからある程度は株主数増につながると思います。
万全を期すためにもう一段の株価刺激策があるとホルダーとしてはうれしいのですが。
株主優待は社長の意向により導入しなさそうですし、株式分割も実施することから今後の株価刺激手段は限られてしまっている印象です。
週間値下がり額上位銘柄
1位 | フィル・カンパニー | -33,200円 |
---|---|---|
2位 | トランザクション | -17,630円 |
3位 | ヤマトインター | -6,600円 |
フィル・カンパニー(3267)が不調です。
ガマンガマン。
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- ハウスドゥ(3457)
- PRTIMES(3922)
フィル・カンパニー(3267)が主力株から消失。
最近の値下がりがきついです...
今週の売買
今週は2銘柄を購入し1銘柄を売却。
購入
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)を@550円で100株購入。
みんな大好き外食銘柄です。
新型コロナウイルスの影響で株価はボロボロです。
当面は株価上昇は見込めませんが、優待目当てで買ってみました。
ウィルズ(4482)を@825円で100株購入。
新型コロナウイルスの影響が少なく、業績が堅調であることから打診買い。
IR支援なども手掛けており旬な銘柄でもあります。
主力銘柄にしてきたい銘柄です。
売却
買取王国(3181)が謎のストップ高を付けた日に@879円で100株売却(+23,000円)
ときどき思い出したかのように急騰する銘柄です。
残り100株は売り損ねました()