株式運用成績&保有株一覧の報告です。
2019年7月第2週(2019.7.8~2019.7.12)の株式運用パフォーマンス&保有株一覧です。
ツイッター界隈ではエイチ・アイ・エス(9603)のユニゾHD(3258)へのTOBが話題ですね。
株価があっという間に 1.5倍ってすごいですよね。
儲かった人も多いのではないでしょうか?
高配当&株主優待実施企業だったから購入リストには入っていたのですが...
100株だけでも持っていたかった(涙)
保有株一覧
コード順に表示しています(並び順は気分で変わります)
今週は1銘柄売却したため、現金は先週末比 +37,500円の 221,373円となりました。
すこしずキャッシュポジションを増やしています。
NYダウは史上最高値を更新しており絶好調ですが、近いうちに調整があるはずです。
調整時に好業績企業(主に主力銘柄)の買い増しを狙っています。
そのために手持ちの現金を増やしておきます。
運用パフォーマンス
【2019年 年間パフォーマンスの推移表】
※ ディーツ法で計算。新規投入資金は月初に入金したものとして計算。
年初比 | +13.36% |
---|---|
先週末比 | +0.70% |
今週(2019年7月第2週)の運用損益は先週末比 +0.70%となりました。
日経平均・TOPIX・マザーズがすべて先週末比マイナスとなる中、MYポートフォリオの運用成績のみプラスとなりました!
これはうれしいです。
自分に才能があるのか勘違いしてしまいます。
こういうときは株を買わないことにしています(笑)
年初比パフォーマンスでもマザーズを上回ることができました。
夏枯れ相場が懸念材料ですが、下がれば買うのみです。
主力銘柄が決算発表
今週の7月12日(金)に、主力銘柄のフィルカンパニー(3267)と PRTIMES(3922)が決算発表を行いました。
ちなみにわたしは「適時開示(TDNet)Noifier」というアプリで決算関連情報を入手しています。
決算発表日当日の朝と決算発表時にPUSH通知でお知らせしてくれます。
非常に便利なアプリです!
▼アプリの紹介
PRITMESの決算
PRTIMES(3922)は第1四半期決算の発表でしたが、業績は相変わらず絶好調でした。
業績絶好調に加え、今話題のサブスク銘柄でもあることから今後も要注目です!
※ 2019年度第1四半期決算 説明資料
しかし、粗利率 85%ってすごいな...
ネット企業は儲かりますね。
フィル・カンパニーの決算
フィル・カンパニー(3267)は第2四半期決算の発表でした。
第1四半期時点では進捗が悪く今期の業績にかなり不安がありましたが、なんと業績の上方修正を発表しました!
※ 2019年11月期 第2四半期決算 補足資料
業績は下期偏重であることに注意が必要ですが、このまま好調を維持してほしいですね。
PTS市場の動きは?
上記2社の決算発表は 7月12日(金)のマーケット終了後でした。
好決算だから「PTS市場は爆上げか?」と思っていたのですが、全くの無風でした。
なんで?
業績絶好調と上方修正ですよー
株って難しい...
週間値上がり額上位銘柄
1位 | トリドール | +13,000円 |
---|---|---|
2位 | リソー教育 | +11,180円 |
3位 | エコス | +10,200円 |
うどんが1位に!
まさかのうどん(トリドール)が値上がり率1位に!
買値に近づいてきました。
HPの「月次売上高レポート」によると既存店の売り上げも好調に推移しています。
優待も年2回実施しており、魅力的な外食優待銘柄であることから今後もホールドです。
リソー教育が強い
リソー教育(4714)が強いですね。
少子化の向かい風をものともせず業績は非常に好調です。
配当性向は 100%(!)をめどとしており株主還元に注力しまくっている会社です。
割安感は乏しいものの、チャートは良い形ですし四半期配当銘柄というのもポイントです。また、一般的に不況に強いとされている教育関連銘柄でもあります。
株価は長期で右肩上がりです。
かなり昔からのホルダーであるわたしとしては、不正会計で1回裏切られているのですが、主力銘柄として勝負して良いと思わせる成長力&株主重視の経営です。
週間値下がり額上位銘柄
1位 | イデアインター | -6,000円 |
---|---|---|
2位 | PRTIMES | -4,200円 |
3位 | JPホールディングス | -2,500円 |
3位 | ウィルグループ | -2,500円 |
先週の週間値下がり銘柄は2銘柄しかありませんでしたが、今週も値下がりは少なめです。
適温相場が続いています。
急落も近いか?
主力銘柄について(定義:総投資金額の5%以上)
- フィル・カンパニー(3267)
- ハウスドゥ(3457)
- PRTIMES(3922)
- インフォコム(4348)
主力株に変動なし。
今週の売買
ロングライフホールディングス(4355)を 100株売却(@375)
+3,250円のプラスでした。
株主優待の「ロングライフカレー」は絶品でしたが、優待改悪により 200株保有からの優待になってしまったため売却しました。
カレーは名残惜しいですが成長性に疑問があったことから、いったん手じまいします。
しかしカレーは美味しかった...
▼ロングライフホールディングスの株主優待