すかいらーく(3197)から株主優待の「飲食代割引カード」が到着しました。
- 12月末 6月末 優待銘柄(年2回)
- 2019年3月27日(水)着
- 100株保有(@1,640円で購入)
大人気の外食系高利回り株主優待です。
わたしのお気に入りの優待銘柄です。
100株保有のため 3,000円分(1,000円×3枚)です。
わたしはすかいらーく(3197)の株主になってからは、店舗に行っても株主優待券で支払できる範囲でしか飲食しなくなりました。
最低単元の保有でも年 6,000円分も食事券がもらえるので、ほぼ株主優待で足りてしまいます。
こんな株主だらけだと思います。
これでいいのか?すかいらーく!?
株主優待内容(12月末、6月末)
年2回も株主優待がいただけます。
気前が良すぎる優待のため、株主優待制度の廃止 or 改悪が怖いですね。
飲食代割引カード
<12月末>
100株以上 | 3,000円 |
---|---|
300株以上 | 11,000円 |
500株以上 | 18,000円 |
1,000株以上 | 36,000円 |
<6月末>
100株以上 | 3,000円 |
---|---|
300株以上 | 9,000円 |
500株以上 | 15,000円 |
1,000株以上 | 33,000円 |
300株以上保有の場合は、12月末と6月末で株主優待の金額が異なります。
また、1,000株以上保有時が一番優待利回りが高くなる珍しい銘柄です。
買い増ししたいのですが、優待廃止or変更リスクがあるので躊躇してしまいます。
万が一優待廃止になったら、ストップ安は確実でしょう。
チキンレース覚悟で 100株保有しています。
株価データ(2019/3/29現在)
市場 | 東証1部、小売業 |
---|---|
時価総額 | 3,616億円 |
株価 | 1,835円(100株単位) |
PER | 32.88倍 |
PBR | 2.77倍 |
配当利回 | 1.04%(1株配 19円) |
総合利回 | 4.03%(100株保有時) |
参照:YAHOO!ファイナンスより
総合利回り以外の数値は、平凡~やや割高です。
高配当も魅力だったのですが、1株配は 38円→19円に半減してしまいました。
株主優待だけは維持してほしいです。
1株益・1株当たり配当金・配当性向の推移
1株益 | 1株配 | 配当性向 | |
---|---|---|---|
16.12 | 93.6円 | 38円 | 40.6% |
17.12 | 86.4円 | 38円 | 44.0% |
18.12 | 58.0円 | 38円 | 65.5% |
19.12(予) | 57.8円 | 19円 | 32.9% |
連続減益中です。
また、配当金も 2019年12月期は 19円の予想です。
(配当性向 30%)
1株益が減少している現状では、減配もやむなしです。
コメント:100株以上の保有はリスクでは?
すかいらーく(3197)は株主優待が魅力です。
株主優待が魅力すぎて、株主優待費用が営業利益を圧迫しています。
2018年上期は株主優待費用が 12億円増となり、経営上の課題といっても過言ではありません。
近いうちに株主優待の改悪は必至です。
1年以上の継続保有条件が付く程度ならまだましだと思います。
100株以上は改悪リスクが怖くて保有できません...
(優待クロスならリスク軽減できますが、わたしは信用取引はしない主義です)
2019年 株主優待到着状況
「飲食代割引カード」は、種類:食料品、個数:1個、金額:3,000円としています。
年間10万円ほどの株主優待取得を目指しています。
種類 | 個数 | 金額 |
---|---|---|
水 | 1 | 2,050円 |
雑貨 | 2 | 4,000円 |
化粧品 | 1 | 3,000円 |
食料品 | 2 | 3,640円 |
食料品 | 1 | 3,000円 |
金券 | 1 | 2,000円 |
合計 | 8 | 17,690円 |