わたしは最近、楽天カードをメインのクレジットカードに切り替えて、少しずつ”楽天経済圏”への移行を進めています。
今回は、「楽天チェック」という登録されているお店に行くだけで楽天スーパーポイントが貯まるお得なアプリを紹介します。
楽天チェックとは?
楽天チェックとは、登録されているお店に行くだけで楽天ポイントが貯まるサービス(アプリ)です。
お店で買い物をする必要はなく、お店でアプリを起動させてチェックインをするだけで楽天ポイントがもらえます。
お店に行くだけで楽天ポイントがもらえるので非常にお得です!
対象店舗
楽天チェックを使って楽天ポイントがもらえるのは登録された店舗のみですが、全国47都道府県、10,000ヵ所以上でポイントがもらえます。
【対象店舗】(一部抜粋です)
- コンビニ:ローソン/ポプラ
- スーパー:ダイエー/いなげや
- ドラッグストア:マツモトキヨシ/レデイ薬局/メディコ21
- アパレルショップ:Right-on/メガネストアー
- 家電量販店:上新電機/エディオン
- グルメ:マクドナルド/楽天カフェ
自宅周辺に必ず1店舗はあるのではないでしょうか?
店舗に到着したら、指定場所を探して、アプリ内のボタンを押すだけでポイントがもらえます!
ちなみにわたしはローソンをよく使うので、ローソンでのチェック方法を紹介します。
(コンビニは「セブンイレブン」より「ローソン」派です)
ローソンでのポイントのもらい方
ローソンでの楽天チェックのやり方をご紹介します。
まずローソンの「Loppi(ロッピー)」または「コピー機付近」に行きます。
(店舗によって指定場所は異なります)
そして、スマホの位置情報をONにします。
位置情報をONにしたまま来店してもOKです。
その場合は、PUSH通知で連絡が来ます。
楽天チェックのアプリを起動させると、以下のページに行きます。
画面右下のマークをクリックします。
そうすると、指定場所が出てきますので近くに移動します。
今回利用した店舗は「Loppi(ロッピー)」付近でした。
以下の画像が表示されるので、4枚のカードから1枚を選んでクリックします。
今回は右上のカードをクリックしました。
結果は...(どきどきどき)
「1ポイント」でした...
普通に楽天カードを使って1ポイントを貯めるには100円買わないといけないので、1ポイントとはいえありがたいですね
ポイントは、1、3、5、10、50ポイントのいずれかが当たるようです。
今回は10ポイント、50ポイントのカードは選択肢にすら入っていませんでした(当たるわけがない)
1ポイント~5ポイントが現実的にもらえるポイントですね。
同じローソンの店舗でも、チェックイン可能な時間が分かれているので、1日に2回同じ店舗でチェックインすることが出来ます!
※ ただし、ローソン1日でチェックインできる回数は1日3回まで。
わたしは、ローソンをよく使うので、楽天チェックを使って楽天ポイントを荒稼ぎしたいです!
楽天チェックでもらえるポイントの種類
楽天チェックでもらえるのは通常の楽天スーパーポイントです。
有効期限は獲得から1年後です。
楽天ユーザーなら1年も有効期間があれば、期間内にポイントを使うのは簡単ですよね?
楽天チェックのダウンロード方法
まずは楽天チェックのアプリをスマートフォンにダウンロード。
iPhoneユーザーはApp Storeから、androidユーザーはGoogle Playにて「楽天チェック」と検索をしてダウンロードします。
もちろん無料で利用可能です!
楽天カードの用意も不要です。
招待コード
楽天チェックにログインする際、招待コードの入力で楽天ポイントが30ポイントもらえますので紹介します。
楽天チェックのアプリをダウンロードした後、楽天IDとパスワードと「招待コード」を入力する画面があります。
そこで下記の招待コードを入力すると、紹介した人と紹介された人の両方に、楽天ポイントが30ポイントずつ付与されます!
招待コード |
---|
DNJF1662 |
普通に登録するよりお得になるので、よろしければどうぞ!
▼アプリのダウンロードはこちら

まとめ
楽天チェックのメリットとしては、その場所でチェックインするだけで楽天ポイントがもらえるというところです。
来店ポイントの獲得に加えて、ローソンで買い物の場合だと「楽天ペイ」&「楽天カード引落」&「Pontaカード提示」でポイントの三重取りが可能になります!
賢く使うことでポイントの荒稼ぎができます!
移動が必要なことから不労所得ではありませんが、運動不足の解消にもなるかも!?ということでオススメです。