めがねくんのお金日記

30代のサラリーマン 株式運用パフォーマンス・保有銘柄をリアルに公開中!

従業員持株会のメリット・デメリット まとめ(上場企業版)

 

f:id:meganekunno:20181206213906j:plain

わたしの勤務する会社(上場企業)には「従業員持株会」という制度があります。

 

わたしはこの制度を利用して、毎月の給料から2万円、ボーナスから2万円(年間 28万円)を自社株購入に回しています。

 

資産形成の一つとして上司からすすめられて加入した従業員持株会ですが、そのメリット、デメリットをまとめます。

 

従業員持株会のメリット

わたしの考えたメリットは以下のとおり。

 

持株会のメリット

1.会社から奨励金が出る

2.自社の業績・株価に興味がわく

3.インサイダー取引にならない

 

1.会社から奨励金が出る

わたしの勤務する会社では購入金額の 10%を奨励金として援助してくれます。

 

簡単にいうと毎月2万円の契約の場合、2,000円分を会社側が援助してくれて 22,000円分の自社株が買えるということです。

 

約10%割安の株価で自社株の積立投資ができるということになるので、直接証券会社で積立するよりオトクです。

 

会社によって奨励金の金額・毎月の購入金額に差がありますが奨励金が多い会社の場合は、加入するのがオススメです。

 

ちなみに日本証券業協会から、「持株制度に関するガイドライン」が公表されていました。

 

持株制度には「従業員持株会」以外の制度もあるのですね。

  • 拡大従業員持株会:非上場会社の従業員が、取引先の上場会社の株式を購入
  • 役員持株会:役員が自社株を購入
  • 取引先持株会:取引関係者が取引先の株式を購入

ガイドラインには、奨励金の上限は設定されていないようです。

 

わたしの知る範囲では、購入金額の 20%を援助するという企業が一番高いですね(うらやましい)

 

あと「拠出金の限度額は1回あたり 100万円」とされているのには驚きました。

そんなに買う人いないですよ。

 

2.自社の業績・株価に興味がわく

普通のサラリーマンだと、自社の業績にあまり興味がない人が大半です。

 

わたしも新入社員のころは、自社の株価や配当金がいくらかなんて興味がなくわかりませんでした。

 

新入社員だけでなく、上場企業に勤める人の何割が自社の株価を正確に答えられるでしょうか?

 

従業員持株会に加入していると、年に1~2回運用のおしらせが送られてくるため、自社の株価や配当金に多少なりとも興味がわきます。

 

また、業績が向上すると株価が上昇するため、仕事のモチベーションアップにつながるかもしれません!

 

3.インサイダー取引にならない

インサイダー取引(内部者取引)とは、「上場会社の関係者等が、その職務や地位により知りえた、投資者の投資判断に重大な影響を与える未公表の企業情報を利用して、その企業の株券等を売買する行為」で、金融商品取引法第166条で禁止されております。
野村証券HPより

なにやら難しいことが書いてありますが、水戸証券のHPにわかりやすい資料がありました。
(資料:自社株式へ投資をするには

 

つまり「投資判断に影響を及ぼすような重要事実を知って、その重要事実が公表される前に、株式投資を行うことを禁止」するルールのことです。

 

ぬけがけ投資はダメ!というルールですね。

 

逆に言えば、未公表の重要事実を知っていなければ自社株を購入していということです。

 

しかし、従業員であれば、自社の重要事実(経営情報)などについて「知らない」ことを証明することは難しいです。

 

特にわたしは本部勤務なので、経営情報について「知らない」ことを証明するのはほぼ不可能です。

 

また、社内ルールで自社株購入を禁止している企業もあります。

 

従業員持株会による自社株購入はインサイダー取引の対象外となるので、安心して自社株を購入することができます。 

 

従業員持株会のデメリット

わたしの考えたデメリットは以下のとおり。

 

持株会のデメリット

1.給料と資産の両方が勤務先に依存

2.株主優待がもらえない

 

1.給料と資産の両方が勤務先に依存

たとえば、会社の業績が悪くなれば当然株価は下がります。

 

多額の自社株を持っている場合、業績が悪くなってボーナスが下がり、さらに保有資産も株価の値下がりで減少するという悪い循環に陥る可能性があります。

 

これはバブル崩壊以降の不景気において多くの企業で勤務するサラリーマンが味わった持株会のデメリットといえます。

 

わたしの上司(50代)も持株会でいまだに含み損を抱えています(数百万単位!)

 

最悪のケースでいえば、勤務先が倒産してしまった場合、仕事も資産も同時に失ってしまうことになります。

 

これは大きなリスクです。

 

2.株主優待がもらえない

わたしの勤務先は株主優待制度があります。

 

しかし、持株会で株を保有していますが株主優待をもらったことがありません。

 

なぜなら株式の名義が「持株会」だからです。

 

自分名義で株式を保有していないと株主優待はもらえません。

優待族としては非常に悲しいです。

 

しかし、1単元(最低売買数量)以上の株式の積立ができている方は株式を出庫して証券会社に預け入れ、自分名義とすることで株主優待がもらえるようになります。

 

手続きとしては、勤務先の持株会事務局に連絡をして振替の手続きをする必要があります。

 

とはいえ、「株主優待が欲しいから持ち株を出庫したいです!」などと総務担当者には言いづらいです...

 

【まとめ】持株会には入った方がよいのか

奨励金が多い場合は入ることをお勧めします。

 

単純にオトクだからです。

 

新入社員などの若いうちから少しずつこつこつ投資すると、何年か後に大きく増えるかもしれません。

 

ただし、買いすぎは厳禁です!

 

従業員持株会自体は魅力的ですが、持株会にあまりに資産を配分すると、その会社に万が一のことがあった時に、仕事も資産も同時に失ってしまいます。

 

そこで、持株会だけで資産運用するのではなく、他の資産もしっかり確保しておくことです。

 

わたしの場合は、「日本株(現物)」「不動産(アパート)」「財形預金」「純金積立」などに分散投資してリスクヘッジしています。