ネットで「01(ゼロイチ)銘柄」というコトバを見つけ、気になったのでまとめてみました。
「01(ゼロイチ)銘柄」とは?
「01(ゼロイチ)銘柄」とは、4ケタの証券コードの下2ケタが「01」である銘柄のことです。
証券コード(しょうけんコード)は、日本の証券取引所に上場する企業に対し「証券コード協議会」が付与するアラビア数字で構成される識別番号。一般的に、証券コードとは銘柄コード(4桁)のことを指す。
出典: フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」
証券コードはすべての上場企業に割りあてられています。
「01銘柄」のルーツは、証券コードが導入されたとき、各業種の歴史ある名門企業に対して各業種の中で初めにコードが設定されたことから下2ケタが「01」となりました。
つまり「01銘柄」とは名門企業の証なのです。
ゼロイチ銘柄一覧
「会社四季報」から抜粋しました。
コード | 企業名 | 業種 |
---|---|---|
1301 | 極洋 | 水産・農林 |
1801 | 大成建設 | 建設 |
2001 | 日本製粉 | 食料品 |
2201 | 森永製菓 | 食料品 |
2501 | サッポロ | 食料品 |
2801 | キッコーマン | 食料品 |
3001 | 片倉工業 | 繊維製品 |
3101 | 東洋紡 | 繊維製品 |
3201 | ニッケ | 繊維食品 |
3401 | 帝人 | 繊維製品 |
3501 | 住江織物 | 繊維製品 |
4401 | ADEKA | 化学 |
4901 | 富士フィルム | 化学 |
5101 | 横浜ゴム | ゴム製品 |
5201 | 旭硝子 | ガラス・土石製品 |
5301 | 東海カーボン | ガラス・土石製品 |
5401 | 新日鐵住金 | 鉄鋼 |
5801 | 古河電気工業 | 非鉄金属 |
5901 | 東洋製罐 | 金属製品 |
6101 | ツガミ | 機械 |
6201 | 豊田自動織機 | 輸送用機器 |
6301 | コマツ | 機械 |
6501 | 日立製作所 | 電気機器 |
6701 | NEC | 電気機器 |
6901 | 澤藤電機 | 電気機器 |
7201 | 日産自動車 | 輸送用機器 |
7701 | 島津製作所 | 精密機器 |
8001 | 伊藤忠商事 | 卸売業 |
8101 | GSIクレオス | 卸売業 |
8601 | 大和証券 | 証券・商品先物 |
8801 | 三井不動産 | 不動産 |
9001 | 東武鉄道 | 陸運 |
9101 | 日本郵船 | 海運 |
9201 | 日本航空 | 空運 |
9301 | 三菱倉庫 | 倉庫・運輸 |
9401 | TBS | 情報・通信 |
9501 | 東京電力 | 電気・ガス |
9601 | 松竹 | 情報・通信 |
有名企業ばかりですね!
ところで自動車株(輸送用機器)は
- 日産自動車(7201)
- いすゞ自動車(7202)
- トヨタ自動車(7203)
となっており、日産自動車(7201)が業界トップのトヨタ自動車(7203)をおさえて「01銘柄」 となっています。
おもしろいですね!
番外編1:日本銀行(8201)について
銀行業界の「01銘柄」である日本銀行(8301)は東京証券取引所(JASDAQ)に上場しています。
「01銘柄」でも東証1部に上場していない企業があるとは驚きです!
理由は「東証1部の上場基準を満たせない」からのようです。
また、日本銀行(8301)は、会社四季報には掲載されていませんでした。
日本銀行は株式会社ではないので、発行されているのは株ではなく「出資証券」です。
そのため、1株、2株と数えるのではなく、1口、2口といったように数えます。
取引の1単元は100口です。
あと、1単元買うのに数百万円必要です。
【参照:YAHOO!ファイナンス】
番外編2:証券コードがゾロ目
「01銘柄」を探していたら、ゾロ目の証券コードをいくつか見つけましたのでまとめました。
コード | 企業名 | 業種 |
---|---|---|
2222 | 寿スピリッツ | 食料品 |
3333 | あさひ | 小売業 |
6666 | リバーエレテック | 電気機器 |
7777 | スリー・ディー・マトリックス | 精密機器 |
全部で4銘柄ありました。
リバーエレテック(6666)は不吉ですね...
スリー・ディー・マトリックス(7777)は縁起がよさそうです。
まぁ、業績や株価には全く関係ないですけどね(笑)
証券コード上2ケタについて
証券コードの下1ケタがその企業の歴史を表すことが多いのに対して、証券コードの上2ケタはその企業の業種を表します。
証券コードと業種の関係は以下のとおり。
1300番台 | 水産・農林業 |
---|---|
1500番台 | 鉱業 |
1600番台 | 鉱業(石油・ガス開発) |
1700~1900番台 | 建設業 |
2000番台 | 食料品 |
3000~3500番台 | 繊維製品 |
3700~3900番台 | パルプ・紙 |
4000番台 | 化学・医薬品 |
5000番台 | 石油・石炭製品 |
5100番台 | ゴム製品 |
5200~5300番台 | ガラス・土石製品 |
5400~5600番台 | 鉄鋼 |
5700~5800番台 | 非鉄金属 |
5900番台 | 金属製品 |
6000~6400番台 | 機械 |
6500~6900番台 | 電気機器 |
7000~7400番台 | 輸送用機器 |
7700番台 | 精密機器 |
7800~7900番台 | その他製品 |
8000~8200番台 | 卸売業 |
8300~8500番台 | 銀行・その他金融 |
8600番台 | 証券・先物取引業 |
8700番台 | 保険 |
8800番台 | 不動産 |
9000番台 | 陸運 |
9100番台 | 海運 |
9200番台 | 空運 |
9300番台 | 倉庫・運輸関連 |
9400番台 | 情報通信 |
9500番台 | 電気ガス |
9600~9900番台 | サービス業 |
上場廃止になってしまった銘柄は欠番となりますが、上場廃止になった企業の証券コードに、新しく上場した企業が同じ番号を割り当てられるということは、原則としてありません。
そのため最近では、証券コードが不足してきたこともあり、新規上場する株については業種に関係なく、2000〜4000番台に割り振られることが増えています。
たとえば、2018年10月23日(火)に新規上場(IPO)したリーガル不動産の証券コードは(3497)です。
企業名からもわかるように「不動産業」ですが、証券コードは「繊維製品」の3000~3500番台です。
そのうち、証券コードは携帯の電話番号みたいに使い切っていしまうでしょうね!
携帯電話の場合は「060」で始まる番号を解放するみたいですけど、証券コードはどうするのでしょうか?
4ケタ→5ケタに変更すれば解決でしょうけど、証券会社とかのシステム対応にすごく費用がかかるでしょうね。